卒業式や転任・退職でお世話になった先生とお別れするとき、感謝の気持ちを込めたプレゼントを贈りたいと思う人も多いと思います。
両親以外の大人の方にプレゼントを渡す機会はあまり多くないので、どんなものにしたらいいか迷ってしまいますよね。
学校の先生へプレゼントを贈る場合は、お友達や両親へ贈るときと違って注意しなければいけないことがあるんです。
今回は先生に心から喜んでもらえるプレゼントの選び方と、思い出に残る名入れプレゼントを厳選してご紹介します。
先生に喜ばれるプレゼントの選び方

プレゼント選びのポイントをまとめました。
先生の年代や性別、好きな色や趣味なども考えて喜んでもらえそうなものを選んでみてください。
学校生活で役立つもの
ボールペンやペンケースといった文房具、休み時間に使うマグカップやタンブラーなど、普段の学校生活で使える実用的なアイテムが一番無難です。
部活の顧問だった先生や運動好きな先生に贈るなら、水筒やタオルなども喜んでもらえます。
練習試合や学校訪問で他校の先生に見られても困らないような、派手すぎず落ち着いたデザインのものから選ぶといいでしょう。
疲れをとるリラックスグッズ
「学校の先生」はとっても多忙なお仕事。
授業の準備や部活の練習などで、週末もなかなかゆっくり休めないことがよくあります。
そんな先生には毎日の疲れを癒やす入浴剤、アロマ、マッサージグッズも人気です。
女性の先生に贈るなら、ハンドクリームなどのスキンケア用品も喜ばれます。
香りが強いものは好みが分かれるので、事前に先生の好きな香りをリサーチしておきましょう。
記念に残るもの
使ってなくなってしまうものより、いつまでも記念に残るものの方が嬉しいという先生も多いです。
例えばお花を贈りたいのであれば、すぐ枯れてしまう生花の花束よりもプリザーブドフラワーやハーバリウムといった「水やり不要で長く楽しめる」フラワーギフトの方が喜ばれるかもしれません。
クラスの思い出が詰まったフォトアルバムやフォトフレーム、職員室のデスクにも置けるような小ぶりのインテリアも人気のアイテムです。
感謝の気持ちを込めたメッセージ
「もらってうれしかった・思い出に残っている」という声が多いのが、寄せ書きや手紙のプレゼント。
手書きのメッセージには気持ちも込められますし、どんな品物より生徒一人ひとりからの感謝の言葉が一番うれしいと感じる先生が多いようです。
プレゼントを渡すときは、一緒に真心こもった感謝の言葉も添えましょう。
先生に贈るプレゼントの相場・平均予算

- 現職の先生に贈る場合:1,000~5,000円
- 退職する先生に贈る場合:2,000~8,000円
現職の先生より、退職される先生に贈るプレゼントの方がやや高めの相場となっています。
「クラスの人数×100~200円」くらいの金額を目安にするといいでしょう。
1クラス40人として、ひとり200円集めれば8,000円のプレゼントが贈れます。
ただ、あまりに高価だと受け取ってもらえない可能性もあるので、お金はなるべくかけずに感謝が伝わるプレゼントを考えるといいでしょう。
迷惑になってしまうかも?NGなプレゼント
せっかくのプレゼントも、選び方・渡し方を間違えると喜ばれるどころか受け取ってもらえないことがあります。
先生の迷惑になってしまわないように、NGプレゼントもチェックしておきましょう。
高価なものや現金・金券など
学校の先生は公務員という立場なので、金品や高価なものを受け取ることはできません(わいろを渡して特別扱いしてもらう、といったことを防ぐためです)。
私立の学校ではルールが寛容なところもありますが、見るからに高価なプレゼントは断られてしまう可能性があります。
また、現金や図書カードなどの金券は、金額の大小に関わらずNG。
感謝の気持ちはお金をかけなくてもちゃんと伝わります。
先生の頭を悩ませるようなプレゼントは避けるようにしましょう。
個人的に渡すプレゼント
クラスや部活単位ではなく、個人的にプレゼントを渡されると困ってしまうという先生が多数。
卒業のときに渡してわいろと勘違いされることはないと思いますが、周りの生徒や他の先生にどう見られるか、という心配は尽きません。
「見られなければいいんでしょ」と先生の自宅にプレゼントを配送する人もいるようですが、これもNG。
プレゼントを受け取れない旨を書いた手紙と一緒に郵送で送り返したり、同じくらいの値段の商品券などをお返しとして送ったりする先生もいるそうです。
どうしても、特別お世話になった先生にクラスメイトとは別にプレゼントを贈りたいと言う場合は、直筆の手紙やメッセージカードを渡すといいでしょう。
便箋と封筒だけならお金もかかりませんし、先生も喜んで受け取ることができます。
持ち運びにくい大きなもの
退職される先生なら、自分たちのクラス以外にもたくさんの人からプレゼントをもらっているはずです。
電車やバスで通勤している先生は特に、大きくてかさばるプレゼントは持って帰るのが大変なので避けたほうがいいでしょう。
年齢を感じさせるもの
定年退職される年配の先生であっても、基本的に年齢を感じさせるようなプレゼントはNG。
「先生」という仕事は自分より若い生徒たちと過ごす時間が長いので、同じ年代の方に比べると気持ちが若々しいという方が多くいます。
そのため、年齢を感じさせるアイテムを贈ると気を悪くする先生もいるのです。
どんなに親しかった先生でも変に茶化したりせず、目上の方に贈るプレゼントとして最低限のマナーは守るようにしましょう。
先生に喜ばれる!記念に残る名入れプレゼント16選
ここからは当店のラインナップから、先生へのプレゼントにぴったりな名入れギフトを厳選してご紹介します。
名入れギフトは、世界でひとつしかないオンリーワンの贈り物。たくさんの生徒と出会いと別れを繰り返してきた先生にとっても、きっと特別な記念品になりますよ。
思い出をいつも近くに 多機能フォトフレーム
クラスや部活のメンバーの名前を刻んで、思い出をカタチに。
送料・データ作成・メッセージカード・ラッピングなど全てコミコミの豪華なギフトセットです。
カレンダーと温度計の機能も搭載した、便利な液晶時計付き。
※彫刻内容はメールで承ります。
小さな木のぬくもり 木製プチクロック
手のひらにおさまる小ぶりなサイズがかわいい置き時計です。
無機質になりがちなデスクに置けば、目に入るたびほっとひと息。
2行まで彫刻OKなので、お名前と一緒に感謝のメッセージも添えて。
機能的なインテリア ガリレオ温度計SSサイズ
理系の先生に贈るなら、物理のしくみを使ったおしゃれな温度計を。
温度変化によってゆっくりと浮き沈みするガラス球の様子を楽しめます。
置き場所を選ばないコンパクトサイズだから、狭くなりがちなデスクにも飾れます。
猫好き悩殺♪ ねこの手マグカップ
猫好きの先生には、ねこの手みたいなフォルムがかわいいマグカップを。
おうちで猫を飼っている先生に贈るなら、ねこちゃんのお名前を入れても◎
底面には猫好きさんにはたまらない、ピンクの肉球付き♪
デスクにぴったりのナチュラルデザイン マイタンブラー350ml
ロゴみたいな名入れがスタイリッシュなタンブラー。
真空二重構造で結露しにくく、万が一倒してもこぼれにくいフタ付きだから、大事な書類がたくさんあるデスクでも安心して使えます。
「あたたかい」も「つめたい」も、長時間飲みごろ温度をキープ。
シンプルで使いやすい カジュアルカードケース
たくさんあるカードのせいで、お財布がいつもパンパン!という先生に。
保険証やポイントカードもこれひとつにスッキリ収納できます。
型崩れしにくい丈夫な作りと、全9色の豊富なカラバリも嬉しいポイントです。
思い出の記録を入れて ベルトレザーUSBメモリ8GB
書類でいっぱいのデスクでもよく目立つ、ちょっとおしゃれなレザーカバー付きUSB。
うっかりなくしがちなフタもチェーン付きだから安心です。
そのまま渡すのもいいけど、ビデオレターや写真データを入れれば素敵なサプライズに♪
便利な4機能 サンビースタンペン4Fmetal
認印、黒ボールペン、赤ボールペン、シャーペンと、学校でよく使う機能が4つそろったマルチペン。
高級感あるメタルなボディはクラック・シルバー・レッドの3色から選べるので、男女問わず使えます。
便利な多機能ペンのおかげで、先生の仕事もはかどっちゃうかも?
長く使える天然本革 イタリアンレザーペンケース
イタリア生まれの伝統レザーを使用したペンケースです。
使うたびに変わっていくツヤや光沢を楽しめます。
収納力もしっかりあるので、授業のお供に◎
天然木のギフトセット 木製ボールペン&ペンケース
天然木とメタルパーツの組み合わせが上品なボールペンと、メッセージが入れられる専用ペンケースのセット。
シンプルで高級感あるデザインなので、男女・年齢問わず使えます。
豪華な布張りギフトボックスで、特別感さらにアップ♪
手のひらサイズの花束 お祝いプリザ
ちょこんと手のひらサイズがかわいいプリザーブドフラワー。
水やり不要なので学校のデスクにも置いておけます。
花びらの繊細さはそのままに、お世話いらずで長く楽しめるお花のギフトです。
女性の先生に ハンドクリーム&ハンカチセット
ふわふわな手触りが気持ちいいハンカチとハンドクリームのセット。
ハンカチは綿100%だから吸水性もよく普段使いにぴったりです。
ギフト感たっぷりのリボン付きボックスに入れてお届けします。
7モチーフ×7カラー オリジナルスポーツタオル
運動部の顧問だった先生に。
7つのモチーフと7つの色を自由に組み合わせてオリジナルのスポーツタオルが作れます。
肩掛けにちょうどいいサイズだから、使い勝手も◎
特別なリラックスタイムに♪ 名入れ石鹸&バスソルト
いつものお風呂が特別な癒やし空間に早変わり。
名入れ彫刻した石鹸と、2種類の入浴剤がセットになりました。
香りに癒やされるたびに、みんなのことを思い出しちゃうかも。
片手でパカッ! 革巻きメガネケース
メガネがトレードマークだった先生に。
片手で開けられる便利さとおしゃれなデザインが◎
内側は起毛シートになっているので、大切なメガネをキズからしっかり守ります。
きらめく桜 うたかたロックグラス
晩酌が好きな先生には、お酒がもっと美味しく感じられる上品なグラスを。
きらきら輝くグラスに、ゴールドの桜と名入れ彫刻で特別感アップ♪
グラスのきらめき効果で、飲み物の美味しさや冷たさがより一層引き立ちます。
さいごに
先生がもらって一番嬉しいものは、生徒からの感謝の気持ち。
プレゼントを渡すときは感謝の言葉を忘れずに伝えるようにしてくださいね。