毎日頑張るお母さんに。母の日に贈るリラックスグッズ特集

毎日頑張るお母さんに。母の日に贈るリラックスグッズ特集

母の日は、いつも家事や仕事で忙しく働いているお母さんへ感謝の気持ちを伝える日。

今年の母の日は、日頃の疲れを癒やしてくれるようなリラックスグッズを贈りませんか?

今回は喜ばれるリラックスグッズの選び方と当店のイチオシギフトをご紹介します。

母の日に贈るリラックスグッズの選び方

母の日に贈るリラックスグッズの選び方

手軽に使えてお手入れもしやすい

リラックスグッズは、疲れているときでも気軽に使えるのが大切なポイント。

使い方が難しかったり、大きすぎて扱いにくいものは避けましょう。

また、使った後のお手入れに手間がかかるものもあまり喜ばれません。

リラックスグッズは体に触れるものが多いので、手触りや使い心地にもこだわって選びましょう。

健康・美容の悩みを解決してくれるもの

「顔のたるみが気になる」「腰痛がひどくなってきた」「最近よく眠れていない」など、具体的なお悩みがわかっている場合はそれを解決してくれるようなアイテムを選びましょう。

健康・美容に関するグッズは、相性のいい商品が見つかるまで複数買って試す人も多いもの。

プレゼントする予定のアイテムをすでに使ったことがあるかどうか、事前にリサーチしておくといいでしょう。

持ち運べるものは見た目のデザインにもこだわりを

外出先に持っていけるアイテムを選ぶなら、実用性だけでなく見た目のデザインにもこだわりたいところ。

おしゃれ好きなお母さんには女性らしい華やかさを引き立てるようなもの、控えめで目立つのが苦手なお母さんにはシンプルで使いやすいものを選ぶなど、相手の好みや性格に合わせたアイテムを選びましょう。

母の日にリラックスグッズを選ぶ場合にかける予算・相場

母の日にリラックスグッズを選ぶ場合にかける予算・相場
「アサヒグループホールディングス」が行ったアンケート調査によると、母の日に贈るプレゼントの全体的な予算は3,000~5,000円の範囲内が最も多くなっています。

(参考:毎週アンケート|アサヒグループホールディングス)

リラックスグッズというジャンルに関しては、入浴剤などは1,000~3,000円程度で購入できますが、マッサージ器などの電化製品になると10,000円以上するものもあります。

気軽に使える雑貨や日用品を贈るなら1,000~5,000円、ちょっと奮発して美容家電などの高価なプレゼントを贈るなら10,000円程度の予算で考えておくといいでしょう。

母の日に喜ばれるリラックスグッズはどんなもの?

母の日に喜ばれるリラックスグッズはどんなもの?

マッサージ器

仕事や家事で疲れた体をほぐしてくれるマッサージ器で、子どもの頃の「肩たたき券」を思い出すお母さんも多いかもしれません。

肩・首用のネックマッサージャー、ふくらはぎ・足裏用のフットマッサージャーの他、手をもみほぐしてくれるハンドマッサージャーなどもあります。

手や足には多くのツボがあるので、コリをほぐすだけでなく健康増進にも一役買ってくれます。

クッション

腰痛を軽減してくれる実用的なものだけでなく、床の上でちょっとした座椅子代わりに使えるビーズクッションなども人気があります。

これからやってくる夏に備えて、メッシュや接触冷感素材のものを選んでもいいでしょう。

また、クッションとマッサージ器がひとつになった「マッサージクッション」と呼ばれるアイテムもあります。

美顔器

忙しい毎日でも手軽に顔のコンディションを整えられる美顔器は、いつまでも若々しさを忘れないお母さんへのプレゼントにぴったり。

たるみ・ほうれい線・毛穴・シミやくすみなど、お悩みに合わせたものを選びましょう。

美顔ローラーなど手に持って使うタイプのものは、軽さや扱いやすさも大切です。

機械に強くないお母さんに贈るなら、ボタンが少なめで使い方がわかりやすいものが喜ばれます。

エステのサービス券

プロの施術が受けられるエステのサービス券も喜ばれるでしょう。

全身リフレッシュできるフルコースがいいか、ちょっとした時間に気軽に受けられる短時間コースがいいかなども考えて選ぶのがポイント。

エステの内容だけでなく、接客の質や設備に関するレビューもチェックしておきましょう。

お茶・コーヒー

毎日のティータイムが日課のお母さんには、普段買わないような「ちょっといい」お茶やコーヒーの詰め合わせを。

ハーブティーやコーヒーの香りには癒やし効果があり、ストレス解消に役立ちます。

アレルギーがあったり薬を服用していたりするお母さんへハーブティーを贈る場合は、含まれている成分との相性チェックを忘れずに。

ルームフレグランス

香りの癒やしを長時間持続させたいなら、お部屋全体をいい香りにしてくれるルームフレグランスがおすすめ。

置き場所を選ばない小ぶりなものから、数ヶ月長持ちする大容量タイプまでさまざまなタイプがあります。

和洋関係なくどんなお部屋にも置きやすいシンプルデザインのものが人気です。

オイルランプ・アロマキャンドル

ゆらゆら揺れる炎には「1/fゆらぎ」という不規則なリズムがあり、小川のせせらぎや小鳥のさえずりと同じような癒やし効果が期待できます。

お休み前のくつろぎタイムや、ちょっとした気分転換にぴったり。

アロマキャンドルは、火を付けずにルームフレグランスやインテリアとして置いておくこともできます。

入浴剤

一日の疲れを癒やすバスタイムをもっと心地よくしてくれるのが入浴剤。

母の日のプレゼントで選ぶ場合はドラッグストアで買えるようなものではなく、見た目のデザインにこだわって選ぶようにしましょう。

瓶や箱がおしゃれなものから、キャンディやお菓子の詰め合わせに見立てたかわいいものなどさまざまな種類があります。

安眠グッズ

「十分寝ているはずなのに疲れが取れない」「最近なかなか寝付けない」というお悩みを抱えているお母さんには、ぐっすり眠るための安眠グッズを贈りましょう。

枕やマットレスなどの寝具だけでなく、肌触りの良いパジャマ、いびきや工事の音を遮る耳栓など、選択肢はいろいろあります。

睡眠グッズを扱うお店で使えるギフト券をプレゼントするのもいいでしょう。

ハンドクリーム

手荒れの悩みは毎日の家事をがんばっている証。

香りと保湿成分で肌も心も癒やしてくれるハンドクリームは、母の日の定番プレゼントです。

5月が近くなると、いろいろなお店で「母の日ギフト」としてかわいくラッピングされたものを見かけますね。

たっぷり入った大容量タイプ、外出先でサッと使えるミニサイズ、強い香りが苦手な人でも使いやすい無香料タイプなどがあります。

ギフト用ハンドクリームの中でも人気が高いロクシタンは、その香りの強さが苦手な人もいるので注意が必要です。

観葉植物

植物のお世話が好きなお母さんには、お部屋で緑を楽しめる観葉植物のプレゼントを。

「育てるインテリア」として楽しめるだけでなく、植物が空気清浄機代わりとなってくれる効果も期待できます。

存在感のある大きなものは置き場所を選ぶので、プレゼントで選ぶ場合はテーブルや棚の上に置ける小・中型タイプがおすすめ。

記念に残る名入れのリラックスギフト

当店のラインナップから、母の日に喜ばれる名入れのリラックスギフトを厳選してご紹介します。

名前やメッセージを入れたオリジナルのギフトは、世界でひとつしかありません。贈る側ももらう側も長く思い出に残るプレゼントになりますよ。

ハーバリウムオイルランプ

お花の美しさと炎のゆらめきを同時に楽しめるギフトです。

プリザーブドフラワーを閉じ込めた瓶にオイルを注いで火を灯せば、お部屋を幻想的な明かりで照らしてくれます。

ホテルやレストランのディナーのような「特別感」を、自宅で手軽に楽しめるプレゼントです。

リードディフューザー

どんなお部屋にもマッチするシンプルなルームフレグランスです。

お名前とメッセージの彫刻もロゴのようなナチュラルデザインだから、いつものお部屋で過ごすリラックス気分を邪魔しません。

玄関やリビングなど広いスペースに置いてもしっかり香りを楽しめる大容量タイプです。

石鹸&入浴剤セット

石鹸と入浴剤2つがセットになったバスギフト。

入浴剤は体が芯から温まる「水素入浴剤」とミネラルたっぷりの「ヒマラヤ岩塩バスソルト」です。

石鹸はお好みに合わせて3種類から選べます。

名前とメッセージを刻んだ特別石鹸は、使わずにインテリアとして飾るのも◎

ココロオドル癒しギフトセット

ふわっふわの毛で肌触りバツグンの名入れ洗顔ブラシ、キャンディみたいな見た目がかわいいバスエッセンス、お花屋さんが丹精込めて手作りしたハーバリウムの豪華3点セットです。

洗顔ブラシは濡れても臭わず乾きやすいのも嬉しいポイント。

バスエッセンスは7種類あるので、その日の気分に合わせた香りをチョイスできます。

いつものお風呂を極上の癒やし空間に。

おふくろ枕セット(まくら+名入れ扇子+孫の手)

お昼寝好きのお母さんには、国産い草の香りが心地良い枕を。

中材には低反発ウレタンチップを使用しており、型くずれしにくく感触はもっちりとしています。

表面には天然青森ヒバ加工をしているため、抗菌・防臭効果も期待できます。

これからやってくる蒸し暑い夏のお昼寝も、扇子で快適に。

孫の手はコンパクトかつ伸縮可能で、まさに“かゆいところに手が届く”仕様になっています。

お出かけに嬉しい3点セット

コンパクトなミニ水筒・ハンドクリーム・ハンカチがセットになった、お出かけ好きのお母さんにピッタリのセットギフト。

ミニ水筒は最近話題の便利アイテムで、ウォーキングやちょっとしたお出かけのときの水分補給や、外出先で薬を服用するときに活躍してくれます。

乾燥から手肌を守るハンドクリームは、ギフト映えする華やかなパッケージも嬉しいポイントです。

さいごに

母の日のプレゼントにぴったりなリラックスグッズについてご紹介しました。

当店ではリラックスグッズの他にも、母の日にぴったりなギフトをたくさん取り扱っております。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

     FLEGREでギフトを探す