毎年決まってやってくる母の日。「いつも同じようなプレゼントばかりだから、たまにはちょっと雰囲気の違うものを贈りたいな」と思っていませんか?
とはいえ、意外性を狙おうとして失敗してしまうのが心配という方も多いでしょう。
そこで今回は、母の日のプレゼントにぴったりな、ちょっと珍しいアイテムの選び方とおすすめギフトをご紹介します。お母さんをあっと驚かせるチョイスで“脱マンネリ”を目指しましょう!
母の日の「マンネリ」は解消必須!

プレゼントの基本は「相手の好きなもの」を選ぶこと。だからこそ、好みをよく知るお母さんへのプレゼントはマンネリ化してしまいがちです。
「毎年同じものでももらえれば嬉しい」と思ってくれるお母さんもいるかもしれませんが、「ここ数年同じようなものばかりだなぁ」「選ぶのがめんどうだと思われているのかな?」と思ってしまうお母さんも多いでしょう。
母の日は日頃の感謝を伝えるためのイベント。せっかくのプレゼントでお母さんにがっかりされないためにも、マンネリを感じているならしっかり解消しておくのがおすすめです。
母の日に珍しいプレゼントを選ぶときのポイント

意外性を狙うと言っても、とにかく珍しいものを選べばいいわけではありません。失敗しないために気をつけたいポイントは次の3つです。
- 自己満足にならないようにする
- 実用性も重視する
- お母さんの欲しいものを優先する
自己満足にならないようにする
「いつもと違うプレゼントを贈りたい!」という気持ちが強すぎると、お母さんの好みではないプレゼントになってしまうかもしれません。
脱マンネリの本来の目的はお母さんを喜ばせることですから、お母さんの好みを無視した自己満足のプレゼントにならないように注意しましょう。
実用性も重視する
お母さん世代は、一つのものを大切に長く使おうと思う方がたくさんいらっしゃいます。そのため、意外性ばかりに気を取られて「その場限りのサプライズだけで実用性がない」プレゼントは、あまりよく思われないかもしれません。
渡した瞬間だけではなく、その後も継続して楽しめる実用性があるかどうかにも注目しましょう。
お母さんの欲しいものを優先する
お母さんの欲しいものがはっきりしている場合や具体的なリクエストがあった場合は、あえて珍しいプレゼントを選ぶ必要はありません。お母さんが確実に喜んでくれる「欲しいもの」を贈りましょう。
母の日に贈るプレゼントの予算・相場

「脱マンネリのために、いつもより豪華なものを」と思うと、一般的な相場より高価になってしまいがちです。
しかし、相場を大きく上回るプレゼントは相手に余計な気を遣わせてしまうためNG。できるだけ相場の範囲内に収まる金額でプレゼントを選びましょう。
- ~大学生:1,000~5,000円程度
- 社会人:3,000~10,000円程度
学生・社会人を含めた全体でのボリュームゾーンは3,000~5,000円程度なので、まだ収入が少ない学生さんの場合は高くても5,000円程度までが妥当です。
社会人の場合は少なくとも3,000円、奮発したい場合は10,000円を目安にするといいでしょう。
母の日に贈る「名入れ」の珍しいプレゼント10選
脱マンネリにおすすめなのが、オーダーメイドでお名前の彫刻が入れられる『名入れギフト』です。
注文を受けてからひとつひとつ職人が製作する名入れギフトは、世界でひとつしかない特別な贈り物。お互いに漂うマンネリ感を打破するのにぴったりです。
「でも、名前が入ってるだけじゃちょっとインパクト弱いなぁ」と思った方、ご安心ください!
クスッと笑えるおもしろグッズから、思わず自慢したくなるおしゃれアイテムまで、さまざまなジャンルから厳選した10商品をご紹介します。
名入れ キャラキャッツ置時計
絶妙な愛らしい表情がたまらない、ユニークな猫の置き時計です。ナチュラルな木製だから、しっかりインパクトがありながらどんなお部屋にもよくなじみます。
飾る場所を選ばないコンパクトサイズが嬉しいポイント。猫好き・面白いもの好きなお母さんに♪
長岡花火玉珈琲&名入れダブルウォールロックグラスセット
長岡花火をイメージした『長岡花火玉珈琲』と、名入れ彫刻入りのロックグラスのセットです。
『長岡花火玉珈琲』シリーズは、鈴木コーヒー×長岡花火財団のコラボレーション珈琲。パッケージには本物の花火玉の皮が使われています。ハワイのコーヒー「コナ」を中心にブレンドしており、まるで正三尺玉のような力強く壮大な味わいです。
平和と幸せの願いを込めて作られた『長岡花火玉珈琲』を、彫刻入りの特別なロックグラスでご堪能ください。
名入れ 田苑 OTOYOI 5本飲み比べ&名入れグラスセット
クラシックの名曲をモチーフにした5つの味と香りが楽しめる、おしゃれな焼酎『OTOYOI(おとよい)』の飲み比べセットです。
ギフトボックスやボトルも細部にまでこだわってデザインされており、クラシック好きをうならせること間違いなし!
グラスは「2006年グッドデザイン賞」を受賞しています。シンプルなデザイングラスで、名曲のように味わい深い本格焼酎をお楽しみください。
名入れ シンデレラガラスの靴リキュール
「シンデレラ」のガラスの靴をモチーフにしたボトルが目を引くリキュールです。インテリアとして飾っても映えるキュートなフォルムだから、飲み終わった後も楽しめるのがポイント。
女性に人気のフルーツ系リキュールから5種類をご用意しました。味やカラーからお母さんにぴったりなものをお選びください。
- ブルー:果皮の爽やかさが特徴のキュラソー
- ピンク:爽やかで飲みやすいピンクグレープフルーツの味わい
- レッド:ブラッドオレンジの鮮やかなリキュール
- グリーン:珍しいキウイの風味が楽しめるリキュール
- イエロー:マンゴー特有の甘みを活かしたリキュール
アロマバスソルト&名入れフラワーボトルセット
天然ミネラルたっぷりのバスソルト4種と、インテリアとして楽しめるドライフラワー瓶のセットです。彫刻はドライフラワーの瓶にお入れします。
色とりどりのバスソルトとドライフラワーのセットは、開けたときの見た目も華やかでギフト感たっぷり。忙しい毎日を贈るお母さんに、贅沢な癒やしのバスタイムを。
- 金木犀:まるで金木犀そのもののような自然な香り
- ローズ:上品で華やかなローズの香り
- シトラス:丁寧にドライしたオレンジの香り
- イノセントブルーム:ベルガモットをベースに少しグリーンが加わったビターオレンジ
- メッセージ入りフラワーボトル
名入れ 想い伝わるドライブーケ
カラフルな彩りとナチュラルな素材感が楽しめるドライフラワーです。生花とは違い、お手入れ簡単で長くお楽しみいただけます。
メッセージが入った綿素材のパッケージは、エコバッグとしても使えるのが嬉しいポイント。ドライフラワーを入れたまま、壁やフックに掛けて飾るのもおすすめです。
お花屋さんがこだわりの花材を使用したスワッグは全部で3種類。お部屋の雰囲気やお母さんの好みに合わせてお選びください。
名入れ ねこのマスコット&CT触媒ブーケセット
ミニブーケを抱えた姿が愛らしい猫のマスコットです。ブーケには『CT触媒加工』が施されており、置いておくだけで周りの空気をキレイにする効果が期待できます。
猫ちゃんの柄は全部で6種類。お母さんのハートを射抜く子がきっと見つかります♪
おふくろ枕セット(まくら+名入れ扇子+孫の手)
「母」の刺繍がインパクト大のい草枕と、名入れ扇子、孫の手の3点セットです。枕には国産い草を使用しており、心地よい香りと肌触りでリラックス。表面には天然青森ヒバ加工を施しているため、抗菌・防臭効果も期待できます。
孫の手は置き場所に困らないコンパクトサイズ。伸縮可能なので、かゆいところにしっかり“手”が届きます。彫刻入りの扇子は、おうちでも外でもお使いいただけます。
これからやってくる暑い季節を快適に過ごせるギフトセットです。
名入れ レター型眼鏡ケース
レター型のデザインが大人かわいいメガネケースです。内部にはノーズブリッジも付いているのでつぶれにくく、ベロア調生地でメガネを優しく保護します。
裏には便利なポケットがあり、メガネ拭きやICカードなどが収納可能。マグネットボタン式なので開け閉めもラクラクです。
付属のストラップをバッグの持ち手に付ければファッションのワンポイントになる上に、カバンの中で迷子になりがちなメガネをさっと取り出せます。
カラーバリエーションは全7色。バッグや服の色味に合わせて、トータルコーディネートをお楽しみください。
名入れ お祝い金桜箸
桜舞うデザインが華やかな、当店オリジナルデザインのお箸です。毎日の食卓を鮮やかに彩り、笑顔の花がほころぶ楽しいひと時を演出します。
金属製の箸止めは、世界的に金属加工の町として知られる新潟県燕市産。収納のときだけでなく、食卓では箸置きとしてもお使いいただけます。
あまり意識されていませんが、お箸は食器の中でも劣化しやすい“消耗品”。普段なかなか買い替える機会がないからこそ、プレゼントすると喜ばれるアイテムです。お祝い事にぴったりな、縁起のいい梅結びの水引を付けてお届けします。
「名入れ+α」のプレゼントで、お母さんに素敵なサプライズを♪
脱マンネリのためのプレゼントの選び方と、当店イチオシの10商品をご紹介しました。「いつもとはひと味違う珍しいプレゼントを贈りたいな」と思ったら、今年はぜひ当店の名入れギフトを贈ってみてくださいね。